健康診断のご案内
健康診断の受付について
健康診断は予約制となっております。ご予約・お問い合わせは、お電話にて承っております。
料金について
雇入時及び定期健康診断
労働安全衛生法に定められた項目 <雇用時・35歳・40歳以上>
【検査項目】
身長・体重・腹囲・視力・聴力・血圧測定・尿検査・胸部レントゲン・心電図
血液検査<貧血検査・肝機能・脂質・血糖値>
【料金】
7,100円
労働安全衛生法に定められた一部省略項目 <心電図・血液検査なし>
【検査項目】
身長・体重・腹囲・視力・聴力・血圧測定・尿検査・胸部レントゲン
【料金】
2,750円
特定健診について
【特定健診とは】
特定健診とは「内臓脂肪型肥満に着目した健康診査」で、厚生労働省により実施が義務付けられています。メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の方を対象に生活指導を行い、生活習慣病を予防します。メタボリックシンドロームは糖尿病、高血圧症、高脂血症などの生活習慣病と密接な関係にあるため、健診を受けることで、早期に生活習慣病予防に取り組むことができます。
メタボリックシンドローム
【メタボリックシンドロームとは】
メタボリックシンドロームは、内臓脂肪型肥満とプラス危険因子(高脂血症・高血圧・高血糖)のうち2つ以上が含まれるとメタボリックシンドロームと診断されます。
【メタボリックシンドロームの怖さ】
普段の健康診断で この危険因子(高脂血症・高血圧・高血糖)の診断の値が正常の値より少し高い値の場合、あまり気にしない方が多いのでは、ないでしょうか。
メタボリックシンドロームの怖さは、まさに そこにあるのです。このような状態を放っておくと ゆっくりと動脈硬化が進行していきます。そして、心筋梗塞や脳梗塞・冠動脈疾患・狭心症などの病気に至ってしまうのです。
検査項目について
【検査項目】
●法廷検査項目 身体計測 / 血圧測定 / 血液検査(血糖・脂質・肝機能) / 尿検査
●詳細な健診項目 眼底検査 / 貧血検査 / 心電図 / 血清クレアチニン
●独自追加検査 尿潜血 / 血清尿酸 / 随時血糖(医師の判断により追加)
※ 保険者により検査項目、一部負担金に違いがありますのでご確認ください。
費用について
○自己負担の有無、金額は加入されている健康保険によって異なります。
○具体的な金額は受診券に印字されています。
受付について
電話にてお問い合わせください。
※ 予約の際、特定健康診査受診券と保険証をご用意下さい。